漢方薬辞典

だいけんちゅうとう

大建中湯

説明

◯冷えと消化管活動の低下による痛みに

大建中湯は「陽虚」に向く処方で、気(エネルギー)が低下で体力が消耗し、温める力を失った上に、寒冷刺激によって腹痛が生じる際に用います。辛味性健胃薬である乾姜・山椒は、乾姜で身体の芯から温めつつ、山椒が胃腸の低下した蠕動運動を亢進させる組み合わせで、逆蠕動を緩和させる効果を期待できるので、上記の腹痛に対して最も適しています。

◯小建中湯との使い分け

名称が似ている小建中湯は、冷えからくる痙攣性腹痛をはじめとした筋の緊張性に伴う痛みや便秘傾向に適しています。一方、大建中湯は冷えに伴う消化管活動の低下により併発する痛みや膨満感に適しています。

◯術後の服用として有用性の報告

臨床的な検証により,術後の腸管癒着の改善、通過障害の改善、結腸手術患者のQOL改善、胃全摘患者の胃排出速度の改善などの有用性が多く報告されており、術後に服用させる例も増えてきています。なお、名称の似ている小建中湯とは、活用の仕方が異なります。小建中湯の使い方は、こちらのページを参考にしてみて下さい。

医療機関等を探す

さらに詳しい相談をしたり、漢方薬を入手するために、あなたに必要な施設情報を一覧表示します。