漢方薬辞典
とうきしぎゃくとう
当帰四逆湯
|説明
◯寒邪による四肢の冷えと疼痛に
当帰四逆湯は「寒証」に向く処方で、寒邪の影響による循環障害から発生する冷えと疼痛(四肢の冷え・凍瘡・下腹部痛など)に対し用いられます。温経散寒作用をもつ当帰・細辛・桂皮で身体を温め、止痛作用を持つ芍薬・当帰・大棗で痛みを軽減させます。
◯胸・脇・腹部・泌尿器系の冷えと疼痛
冷えや疼痛は、痛む箇所が一箇所で限定されることは珍しく、身体のあちこちで現れる傾向があります。これは一般的に「寒滞肝脈(かんたいかんみゃく)」と表現され、肝の経絡に沿って冷えと疼痛が発生することを意味します。そのため、胸部・脇・腹部の引きつりや痛みや冷え、排尿障害(頻尿や尿量減少など)に有効とされています。