漢方薬辞典
おうげんげどくとう
黄連解毒湯
|説明
◯清熱解毒の基本処方
黄連解毒湯は「熱証」に向く処方で、のぼせ・発熱性疾患をはじめとした症状に加え、イライラや不眠などの興奮症状などにも処方されます。構成されているほぼ全ての生薬は解熱・消炎に関係しているため、清熱と解毒に適している処方といえます。
◯消炎・鎮静作用に関与する成分
黄芩(オウゴン)に含まれるバイカリンには、解毒・毛細血管透過性抑制・抗アセチルコリン作用があり、黄連や黄柏に含まれるベルベインには血圧降下、中枢神経抑制作用などがあります。そのため、消炎・解毒・化膿の抑制・鎮静・毛細血管の透過性亢進の抑制・止血・滲出の抑制・炎症全般、さらには精神疾患・障害などの興奮症状など、幅広く使用できます。
◯その他補足・研究豆知識
本処方は、多くの生薬が黄色味を帯びており、全ての生薬が苦いのが特徴です。基本的に長期間の使用はしないことを勧めます。山梔子に含有するゲニポシドの加水分解物であるゲニピンは、長期の服用によって稀に発症する突発性腸間膜静脈硬化症(腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感、嘔気・嘔吐等が繰り返し現れる、または便潜血陽性になる)に関与しているといわれています。長期間の使用の場合は四物湯(補血剤)が加わった温清飲の選択を推奨します。